『イース8』(イースVIII-Lacrimosa of DANA-、Ys VIII)のMOD紹介です。

イースシリーズはあまり知らないながら評判が良くてずっと気になっていたところ、価格改定により6090円→4000円となり、さらに2020/7月のサマーセールで25%割引と500円クーポン使用して2500円で購入できました。

細かなレビューはsteamに投稿したので省きますが非常によく出来てて面白かったです。
戦闘が最後まで単調に感じて2周目やる気しないのが惜しいところですが、シナリオ含むゲーム全体としてはおそらくイースシリーズ最高峰なんじゃないかと思います。

2018年4月発売にもかかわらず、2020年1月にHDテクスチャパックが無料DLCとして追加されたので忘れずに入れておきましょう。

また、同タイミングでローカル協力プレイも追加されたので気になる人は試してみてください。
PC版『イースVIII』大型アップデートでグラフィック&パフォーマンスが向上、さらに実験的ローカルCo-opモード実装!

というわけで『イース8』の数少ないMODとチートを紹介します。
本記事内容はSteam版で動作確認しています。

1.MOD

定番のNEXUSMODSを見てみると執筆時点で5つのMODが投稿されてます。紹介するのはこの中の2つです。

1.1 New Game EX PLUS Party Mod

任意パーティ編成MOD。元の作者はこの方です。
MOD名が周回前提のように見えますがどんなタイミングでも使用できます。

というわけでMODの説明です。

FILESタブからMODファイルをDLすると「script」というフォルダが得られるので、標準インストールフォルダ「C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Ys VIII Lacrimosa of Dana」内にドラッグ&ドロップして上書きします。
念のためバックアップした方がいいですが、バックアップしなくても通常プレイは可能です。


「script - コピー」フォルダは「script」フォルダをコピペしてバックアップしたもの。

これでMOD導入完了です。簡単ですね。

『イース8』を起動して任意のセーブデータをロードし、全体マップを開閉すると、、


パーティメンバー選択メニューが表示されました!

画像は既にダーナ3人パーティにしています。
使い方は何となく分かると思いますが、メニューからキャラを選択して決定ボタンを押すと「Enlist(加入)」「Dismiss(解雇)」が切り替わるので、8キャラ中好きな6キャラでパーティ編成することができます。
加入or解雇を選択するので、「Dismiss」と表示されているキャラが現在編成中のキャラということです。
過去編ではスタイルチェンジのオンオフになるので残念ながら3人パーティにできません。

MOD導入した状態で細かな動作確認はしてませんが、以下のバグありRTA動画によるとイベント等でも普通に進行してるので特に問題なく最後までプレイできると思います。

あとは、あり得ないパーティ編成の状態でMOD削除するとどうなるかは確認できてません。(おそらくパーティ編成変更した状態でプレイできるはず)
マップ開閉で毎回メニューが出てくるのは煩わしいですが、ダーナ3人でプレイできる魅力が上回りますね。

このMODは他にもデバッグ(デモプレイ?)のような機能があります。
ニューゲーム(クリアデータでもいい)から難易度選択後に以下のメニューが表示されます。


MOD導入によるニューゲームメニュー。

上から簡単に説明。
New Game EX + Dana:最初からダーナ3人加入。船ではマップ開閉できないため。
Test Mode A:スタイルチェンジのテストプレイ。ダーナ一人で旧地下聖堂をプレイする。
Test Mode B:迎撃戦のテストプレイ。迎撃戦時の村人の数を変更したりできる。


村人の状態を変更するメニューがある。

テストモードはどちらも専用データで自身のセーブデータが壊れることはないので実際にやってみる方が早いです。

1.2 High Quality Music 2.0

音質改善MOD。
音質改善MODはもう一つありますがこちらの方が新しいです。

DLすると「bgm」フォルダが得られるので、1.1項と同様に「bgm」フォルダをバックアップして上書きすれば完了です。(1.1項画像は既に導入している)

ディスプレイスピーカーで比較しても音質が良くなったか判別できませんでしたが、BGM音量が明らかに大きくなりました。
BGM音量MAXにしても他のゲームと比較してBGMが小さかったので個人的には有難いMODです。

2.チート

続いてチート紹介です。

2.1 Trainer

Trainerはいくつか種類が出てますが、2020/1月アプデに対応してるのはおそらく以下のみです。
YS VIII: LACRIMOSA OF DANA - TRAINER +22 V20200119 64 BIT {FLING}

DLした「.zips」を「.zip」にリネームして、中身の「Ys VIII Lacrimosa of Dana v20200119 Plus 22 Trainer.exe」を任意の場所(デスクトップ等)に置いてください。

あとは、『イース8』起動中にexeファイルを起動すれば準備完了です。


Trainer画面。

あとは使いたいチートに対応するキーを押下すればチートが有効になってトグルボタンの色が変わります。
トグルボタンをクリックしても有効になるのでどちらでもいいです。

難しい英語ではないのでチート効果はだいたい分かると思いますがいくつか紹介しておきます。
上半分は戦闘がつまらなくなるだけの強化チートですね。

INFINITE~:色々無限になる。
INFINITE ITEMS:全アイテムが999個になる。(いくつか未対応だったかも)
SUPER JUMP:大ジャンプできる。が、回避モーションでも浮上するので使いにくい。
EASY FISHING:魚が食いついただけで釣れる。
EXP MULTIPLIER:経験値n倍。先にバーを操作して倍率を変更しておく。

釣り場を探すのは楽しいですが、釣り自体は連打のみで失敗することもなく面倒なだけだったので中盤からはEASY FISHINGを使ってました。
あとはクリア後に経験値倍率を上げつつやり残し要素を消化したくらいです。

今のところ周回予定はないですが、やるならアイテム無限でステータス強化すると思います。

2.2 Cheat Engine

もう一つ当ブログでおなじみのCheat Engineによるチートも一応あります。
Cheat Engineの導入と使い方は以下を参考に。
関連記事:【完全版】Cheat Engineの使い方とインストールできない場合の注意点など

こちらの方がもう少し色々できるんですが、2020/1月アプデに未対応で執筆時点では残念ながら使えないようです。

もしかしたらいずれ更新してもらえるかもしれないのでリンクだけ置いておきます。
Ys VIII: Lacrimosa of DANA +23 (table Update16)

ここの「ys8+20 Up14.CT」が執筆時点の最新ですがおそらく動作しません。
全スキルアンロックなんかは色々遊び方ありそうなのでいずれ更新してほしいですね。
ー2020/8/28

↑いいね貰えると励みになります