PCゲームパスで『Clair Obscur: Expedition 33』(クレール・オブスキュール:エクスペディション サーティースリー、COE33、クレオブ33、なんとか33)プレイをプレイしました。
楽しみながら30時間かかってラストダンジョン突入まで進み、クリアしようと意気込んでロードするとクラッシュが発生。その後は再起動しても、起動直後にエラーメッセージすらなく落ちるようになりました。

海外でも同じような報告が結構あり、それを参考に最終的に起動でき、条件付きでロードもできるようになったので私の事例をまとめておきます。

本記事はPCゲームパス(Microsoftストア)版で動作確認してます。

第33遠征隊のメンバーを率い、死を描き続けるペイントレスを打倒せよ。
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazonで見る
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で見る

1.発生状況と症状

前提としてバージョン1.3.0で297件のバグが修正されている。PCゲームパス版は2025年6月13日頃にバージョン1.3.1が配布。(Steam版は6月11日に配布
このバージョンで6月14日に5時間ほどプレイしていた。このとき、キャラクターが中央に表示されるセンターカメラMODを導入しており、終盤ダンジョンのモノリスからワールドマップに出る瞬間に確定で何度もクラッシュしていた。エラーメッセージもあり。

MODを無効化するとクラッシュを回避できてACT3へと突入し、空が飛べるようになった状態でワールドマップにてセーブ。
翌6月15日にMODを有効化して(うろ覚え)、セーブデータをロードするとエラーメッセージとともにクラッシュ。以降はMODを無効化しても起動するとエラーメッセージもなく落ちるようになった。
以下の作業を実施しても症状は変わらず。

・MODをすべて無効化
・ファイルの確認と修復(Steamにおける整合性チェックと同じ、再インストールみたいなもの)
・NVIDIAアプリでGeForceドライバの再インストール
・ゲーム自体の再インストール
・Cドライブ(M.2 SSD)からDドライブ(USB3.0接続SSD)へ移動
・PCの再起動

起動直後に落ちるのでこのタイトルメニューにたどり着けない。

一つ実施するたびにゲームを起動してもすぐに落ちていた。ちなみにPCスペックは推奨スペックを余裕で満たしている。

2.対処法

Steamコミュニティに同じ症状が投稿されており、そこに対処方法が記載。
参考:Can't Launch Game

曰く、「<ユーザー名>\AppData\Local\Sandfall\Saved\SaveGames\<id>\SharedGameUserSettings.sav」に破損データが保存されているらしい。
Steam版においてはSteamクラウドを無効化し、セーブデータをバックアップしたうえで、このフォルダを削除するとのこと。

PCゲームパスにおいては、クラウドの無効化ができない(?)ようで、「<ユーザー名>\AppData\Local\Sandfall\Saved」の中に、.savのような実体ファイルも確認できなかった。
そこでSavedフォルダをバックアップしたうえで全削除
すると、正常に起動するようになりタイトルメニューまでたどり着けるようになった。セーブデータも自動的に同期されて復旧。

しかし、改善されたのはここまで。
セーブデータをロードするとエラーメッセージもなく落ち、ニューゲームで新たなセーブデータで開始しても落ちるような状況。
ここで諦めてラスダンとラスボス、エンディングは動画を視聴してゲーム終了とした。

ちなみに、Redditに別の対処法も投稿されており、NVIDIA ドライバーの DLSS/NGX モジュールが破損しているか欠落していることが原因とのこと。こちらはドライバのクリーンインストールが大変そうなので実施しなかった。

3.ロードできるセーブもあった

セーブデータをロードできないと書いたが実はロードできるセーブもあり、エンディング視聴後に気づいた。
本作は複数のセーブデータを自由に作れないものの、一つのセーブデータにオートセーブが複数残されている。

オートセーブを3時間ほど遡れる。

ロード画面で以前のセーブを表示して、最新セーブから最大(3時間ほど)遡ったセーブは正常にロードできた。原因は不明。
とはいえ、ニューゲームしても落ちる状況なので、このデータを進行してもどこかで落ちるようになると思われる。

4.考察

原因は不明ながら、ワールドマップの読み込みなどで落ちている様子。センターカメラMODもワールドマップの読み込みでクラッシュしていた。
起動できない症状のトリガとなったクラッシュはMODが原因だった可能性は高いものの、同様の報告は結構あるのでゲーム側にも何かしら問題はあると思われる。
まだアプデはあるらしいのでいずれ修正されるかもしれない。
-2025/6/16

あなたのゲームに、どこからでもアクセス。快適性とコンソールのようなユーザー体験を追求して作られたパワフルな携帯型のゲーミングPC。
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazonで見る
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で見る
新作タイトルもリリース初日からプレイ可能。数百もの高品質なゲームを Xbox、PC、スマホ、タブレットでプレイすることができるサブスクリプションサービス。
¥1,450 (2025/07/03 13:25時点 | Amazon調べ)
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazonで見る
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で見る

↑いいね貰えると励みになります